青少年全般に推奨すべきトレーニングの種類
青少年全般(5~18歳)に推奨すべきトレーニングの種類と強度の議論
青少年全般(5~18歳)に推奨すべきトレーニングの種類と強度については、今なお議論が続いています。
あらゆる種類のMSF(筋骨格系能力)トレーニングが青少年に有益であるという、統一された明確なメッセージが発せられないのは、様々な問題が文献で十分に考察されていないことに関連しています。
そのような問題とは、実際にどのようなMSFトレーニングの方法を採用するか、それらのトレーニング方法をどのような青少年集団に適用するか(例:アスリートか非アスリートか)、そして、それら様々な種類と強度のトレーニングをどのような年齢層に推奨するか(例:子どもか思春期の若年か)といったことであり、またこれらに関連して、MSFトレーニングを青少年、特に思春期前の子どもに実際に適用する研究、またはそのような研究の不足に端を発する問題の2つがあります。
思春期前の子どもに実際に適用する際の2つの問題
第1に、MSFが青少年の健康とパフォーマンスにもたらす効果について、これらを裏付ける新たなエビデンスが出てきているとはいえ、この見解を確定的なものとするには、さらに多くの縦断的、長期的な実証研究を行なう必要があります。
成人の文献と比べると、MSFの諸要素が思春期前の子どものパフォーマンスと健康にもたらす長期的効果に関するデータは少なく、決定的な結果も不足しています。
第2に、幼年期から思春期まで、発達段階に合わせてMSFを漸進させる方法を、非アスリート向けと競技パフォーマンス向上の両面から発達的見地に照らし合わせて考察し、理解する必要があります。
引用・索引Krieger JW.Single versus multiple sets of resistance exercise:A meta-Regression.J Strength Cond Res23:1890-1901.2009

- 作者: Steven J.Fleck,William J.Kraemer,長谷川裕
- 出版社/メーカー: ブックハウス・エイチディ
- 発売日: 2007/01/31
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る

レジスタンス・トレーニング―その生理学と機能解剖学からトレーニング処方まで (スポーツ医科学基礎講座 (2))
- 作者: 石井直方
- 出版社/メーカー: ブックハウス・エイチディ
- 発売日: 1999/11/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

みんなのレジスタンストレーニング―安全で効果的に筋トレを行うための知識と「部位別メニュー」 (からだ読本シリーズ)
- 作者: 石井直方
- 出版社/メーカー: 山海堂
- 発売日: 2000/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る