SSCパフォーマンスに年齢と性別が及ぼす影響
Harrison&Gaffneyは、SSCパフォーマンスに年齢と性別が及ぼす影響を観察するための研究を行いました。
女子12名(6±0.4歳)と男子8名(6±0.4)からなる思春期前の子ども(n=20)と、女子12名(21±1歳)と男性10名(n=22)と比較しました。
この研究では、SSCの増強作用はフォースプレートで測定したCMJとSJの差を比較することによって求めました。
差の比較に用いた変数はフォースプレート上で記録された床反力から求めた離地速度(ΔVTO)でした。
ΔVTO
子どものΔ比率は10.5±19.7%で、これはΔVTOが6.3±5.6%の成人よりも高くなりましたが、子どものΔVTOには個人間では大きな差がみられ、男子(14.5±24.9%)と女子(7.8±15.1%)の間でもスコアに大きな差があったことに注意が必要になります。
このような差の主な理由のひとつとして、SSCの増強作用によりCMJのパフォーマンスが向上したというよりも、むしろSJの不適切な遂行と不十分なパフォーマンスによるものであったと考えられています。
引用・索引Dietz V Noth J.Schmidtbleicher D.Interaction Between Preactivity and stretch reflex in human triceps brachiiduring landing from forward falls.J Physiol311:113-125

NSCA 高校生のための体力トレーニングマニュアル ≪写真と動画でよくわかる!≫
- 作者:NSCA ジャパン
- 発売日: 2019/01/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
![アナトミー・トレイン [Web動画付] 第3版: 徒手運動療法のための筋筋膜経線 アナトミー・トレイン [Web動画付] 第3版: 徒手運動療法のための筋筋膜経線](https://m.media-amazon.com/images/I/51oOllUucdL.jpg)
アナトミー・トレイン [Web動画付] 第3版: 徒手運動療法のための筋筋膜経線
- 作者:板場 英行
- 発売日: 2016/05/30
- メディア: 単行本