筋疲労
筋疲労とは
筋疲労は、筋力とパワーの最大発揮能力が徐々に低下することと定義できます。
したがって、筋疲労が発生した後は、最大下の筋収縮が持続することを意味しています。
疲労はスポーツ課題を実行中の神経筋コントロールの変化と下肢の動的な関節安定性の低下に関連します。
さらに、疲労はコーディネーションの低下、固有感覚の変化、膝や股関節の屈曲の減少など、下肢のバイオメカニクスの変化、膝の動的外反、地面反力の増加、関節が安定するまでの時間の増加などとも関連があります。
疲労と神経筋コントロール
疲労に起因する神経筋コントロールの低下により、ACL断裂、足関節捻挫などのスポーツ傷害に対するリスク因子が増加します。
重要なことは、性別の違いにより神経筋疲労に対する反応が異なることになります。
男性アスリートと比較すると女性アスリートは傷害に関してより重大な結果を経験する傾向があるため、INTプログラムを作成する際に性別を考慮することは重要になります。
神経筋課題の高強度トレーニングは、特に疲労した状況では、スポーツの状況を模倣し、神経筋系を安全で効率的な方法で、トレーニングすることが重要になります。
引用・索引School of Health and Sports Sciences Universitat de Girona Salt Catalonia Spain46-47
![ストレングストレーニング&コンディショニング[第4版] ストレングストレーニング&コンディショニング[第4版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WjCSgIQwL._SL160_.jpg)
- 作者: 篠田邦彦,岡田純一,G. Gregory Haff,N. Travis Triplett
- 出版社/メーカー: ブックハウス・エイチディ
- 発売日: 2018/01/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

ストレングストレーニング&コンディショニング ― NSCA決定版 (第3版)
- 作者: Thomas R.Baechle,Roger W.Earle,金久博昭,岡田純一
- 出版社/メーカー: ブックハウス・エイチディ
- 発売日: 2010/02/26
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログを見る