動的安定性
フィードフォワードコントロールと動的安定性
研究によると、着地で接地する前や静止する前の準備段階における膝関節や膝安定筋のフィードフォワードコントロールが、動的安定性の向上にとって最も重要な要素であることが示唆されています。
スポーツの状況でのフィードフォワードコントロールメカニズムの改善を目標として、トレーニングプログラムには、多様でバラエティに富んだ予測不可能な活動や状況を取り入れた漸進的課題を導入すべきでありとされています。
下肢の動的な安定性をトレーニングする際の原理
動的安定性をトレーニングする実践的適用の漸進例 |
---|
静的バランス→動的バランス→動的安定性 |
低振幅運動→高振幅運動 |
目を開ける→目を閉じる |
裸足→運動靴→競技用シューズ |
様々な種類の動揺:不安定なサーフェス、操作または物体のコントロール、対戦、振動 |
外部負荷なし→あり |
遅い→速い伸張→短縮サイクル |
認知的負荷/意志決定なし→あり |
予測可能な活動→予測不能な活動 |
疲労なし→あり |
引用・索引School of Health and Sports Sciences Universitat de Girona Salt Catalonia Spain46-47
![ストレングストレーニング&コンディショニング[第4版] ストレングストレーニング&コンディショニング[第4版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51WjCSgIQwL._SL160_.jpg)
- 作者: 篠田邦彦,岡田純一,G. Gregory Haff,N. Travis Triplett
- 出版社/メーカー: ブックハウス・エイチディ
- 発売日: 2018/01/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: Gray Cook,石塚利光,菊地真也,鈴木岳,友岡和彦,山下貴士
- 出版社/メーカー: ブックハウス・エイチディ
- 発売日: 2011/08/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る