前十字靭帯損傷
女子選手と非接触型前十字靭帯損傷
女子選手は非接触型ACL損傷を起こしやすい潜在因子を有しています。
しかし、適切にデザインされたトレーニングプログラムは、このような傷害の可能性を低下させられるとRenstromらは主張しています。
前十字靭帯損傷を防ぐには
体幹の安定性を重視し、中殿筋と股関節の外旋筋を発達させ、大腿四頭筋とハムストリングスの筋組織を強化するトレーニング処方は、ACL断裂の発生率を低下させることができます。
また、Meyerらは、体幹のストレングストレーニングと下肢のレジスタンストレーニングを含む6週間のコンディショニングトレーニング後に、女子選手において、着地時の外反トルクの有意な減少と、膝屈曲の有意な増加を見出しました。
同様にLeetunらは、試合期に膝の故障を抱えていない女子選手は、体幹全般が強いこと、すなわち、腹部の機能が高く、背部伸筋と腰方形筋の持久力が優れていることを明らかにしました。
また、膝の故障を抱えていない選手は、抱えている選手と比べて、股関節外転筋と外旋筋の筋力が有意に大きいことも認められました。
引用・索引Asci A and Acikada C.Power production among different sports with similar maximum strength.J Strength Cond Res21:10-16.2006

ACL再建術前後のリハビリテーションの科学的基礎 (Sports Physical Therapy Seminar Ser)
- 作者: 福林徹,蒲田和芳,渡邊裕之,鈴川仁人,片寄正樹,大見頼一,加賀谷善教,永野康治
- 出版社/メーカー: ナップ
- 発売日: 2012/01/01
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る

選手の膝をケガから守る チームで取り組む傷害予防トレーニング (TJスペシャルファイル11)
- 作者: 大見頼一
- 出版社/メーカー: ブックハウス・エイチディ
- 発売日: 2014/11/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る