同じようなトレーニングをしていても、みるみる筋肉がついたり、筋力が伸びたりする人(トレーナビリティの高い人)とそうでない人がいることは認めざるをえません。
※このような現象を説明するのに「体質」という便利な言葉があり、体質は特定の目的のもとでは「素質」の大きな要素となります。
https://nakajima-bonesetter.com/blog/post-2556
遺伝と家系
実験に用いられるラットやマウスには多くの場合「家系」があります。
遺伝的に均一な「純系」やそれに近い近縁の系統が近親交配を繰り返してたくさん作られており、こうした様々な系統のラットにトレーニングを施すと、筋が肥大しやすい系統としにくい系統があるらしいことが次第にわかってきており、このことは、筋肥大のトレーナビリティが遺伝的に支配されている可能性をしめしています。
https://nakajima-bonesetter.com/blog/post-11526
引用・索引 究極のトレーニング 石井直方
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】究極のトレーニング [ 石井直方 ] 価格:1,728円(税込、送料込) |