有効だとする証拠が多数ある食事法と食品・サプリメント
- ①トコフェロール400mg:高地トレーニング時の抗酸化作用
- ②カフェイン3~6mg/kg体重:運動1時間前に摂取する
- ③高炭水化物品:運動前・中・後に摂取する
- a:低繊維・低脂肪・複合炭水化物300g:運動3~4時間前に摂取する
- b:高血中グルコース反応性炭水化物(デキストリンなど)50gを運動後1時間以内に摂取し、その後2時間間隔で炭水化物500~700g/24時間を摂取する
- ④カフェイン複合物
- ⑤貧血またはフェリチン鉄貯蔵不足の場合:Fe18~100mg/日を摂取する。
- ⑥スポーツ飲料(炭水化物・ミネラル・水分含有):運動前に200~400ml摂取すること、および運動中15分間隔で100~150ml摂取する
https://nakajima-bonesetter.com/blog/post-3044
有効だとする証拠が不足し、「有効/無効」両方の証拠があるサプリメント
無効とする証拠が多数あるサプリメント
- ①カルシウム
- ②コリン
- ③レシチン
- ④クレアチン
- ⑤グルタミン
- ⑥総合ビタミン剤
- ⑦ビタミンB群
- ⑧コハク酸
- ⑨ナイアシン
- ⑩オクタコサノール(小麦胚芽成分)
- ⑪ローヤルゼリー
- ⑫Se
- ⑬アミノ酸単品
※体力・競技力を高めるのに役立つ食事法と食品・サプリメントについて系統的評価をした結果が、上記の3つの段階に分類されています。
https://nakajima-bonesetter.com/blog/post-3053
引用・索引 実践的スポーツ栄養学
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解入門よくわかる栄養学の基本としくみ [ 中屋豊 ] 価格:2,376円(税込、送料込) |