水分補給
水分補給と脱水
運動前後の体重変化のほとんどは体水分量の変化によります。
たとえば、運動後に体重が2kg減少していたら体水分がほぼ2kg減少しています。
運動中に1kgの水分を補給した時、運動後の体重減少量が2kgだと、発汗などで失われた水分量は3kgになります。
運動後は運動で減少した体重1kg当たり1.2~1.5Lの水分の補給をすることが勧められています。
※回復過程での代謝物を尿中に排出するために水分が不足しないようにするためです。
大量に脱水した場合の水分補給には、ナトリウムが必要になり、運動後に食事をする場合は通常、脱水状態の回復に必要なナトリウムは食事から摂取できると考えます。
しかし、運動後に食事をしない場合は飲料にナトリウムを含んでいる必要があり、飲料に必要なナトリウム量は約40~80mg/100ml、食塩換算で0.1~0.2%になります。
バゾプレッシン(Arginine Vasopressin:AVP)
バゾプレッシンは下垂体後葉から分泌される抗利尿ホルモンになります。
腎臓集合管における水再吸収を促進し、血流量を保持、また、細動脈の血管平滑筋に作用し、血管を収縮させ血圧を上昇させる働きもあります。
分泌の主な調節因子は血漿浸透圧の変化であり、高負荷運動中の血漿バゾプレッシンの変化と血漿浸透圧の変化に深い関連がある他、体温の上昇、アンギオテンシンⅡ、末梢神経の刺激などの因子も運動時の血漿バゾプレッシンの上昇に関連していると考えられています。
バゾプレッシン分泌の作用としての体液維持、血圧上昇、糖新生の促進など、運動時に有利な作用があります。
スイミング時のバゾプレッシン分泌
走運動時には血中バゾプレッシンは増加しますが、人でも動物でもスイミング時には血中バゾプレッシン濃度がみられません。
さらに、ラットでは情動ストレスによって血漿バゾプレッシンは抑制することがわかっています。
※これは、水圧による昇圧反射がバゾプレッシン分泌を抑制していると考えられています。
引用・索引Armstrong LE,Ganio MS Casa DJ,Lee EC,McDermott BP,Klau JF,JimenezL,Le Bellego L,Chevillotte E,and Lieberman HR Mild dehydration affects mood in healthy young women,J Nutr142:382-388.2012

- 出版社/メーカー: 大塚製薬工場
- 発売日: 2016/03/12
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (4件) を見る
![[Amazonブランド]Happy Belly スポーツドリンク 500ml×24本 [Amazonブランド]Happy Belly スポーツドリンク 500ml×24本](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/310fvF7v9CL._SL160_.jpg)
[Amazonブランド]Happy Belly スポーツドリンク 500ml×24本
- 出版社/メーカー: ハルナプロデュース株式会社
- 発売日: 2018/06/08
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 大塚製薬
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 10人 クリック: 67回
- この商品を含むブログ (23件) を見る

- 出版社/メーカー: 森永製菓
- 発売日: 2018/03/20
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る