「砂糖は毒」として、米国の小児科医らがたばこや酒のように税を課すべきだとの意見を2日付の英科学誌ネイチャーに発表されました。
発表によると、糖尿病や心臓病の原因について、カリフォルニア大学のラスティグ教授らは、肥満だけでなく「この50年間で砂糖の消費量が3倍増えた」として、「砂糖の消費と関係している」と。
https://nakajima-bonesetter.com/blog/post-12671
過剰摂取による肝臓への毒性や依存性
「たばこや酒と共通している」と。(確かに依存に近いものは感じることはあります)
対策として、ジュースや菓子に添加される砂糖への課税や子どもへの販売制限などを提案したようです。
実際、食品に含まれる飽和脂肪酸への課税を昨年導入したデンマークが、砂糖に対する課税を検討しているという。
「肥満は食べ過ぎと運動不足が原因で砂糖だけを問題視するのは間違い」
「健康になることは楽しみを奪うことではない」という子ども向けに食育活動を展開しているミシェル・オバマ大統領夫人の言葉もあります。
http://nakajima-bonesetter.com/blog/post-12233
[朝日新聞]2012年2月6日16時27分