パワーとスポーツ
パワーとは、可能な限り迅速に物体を所定の距離だけ移動させる能力になります。
スポーツの場合、それは自分の身体を素早く移動させたり、外部の負荷を移動させることになります。
通常、他の条件が同じであれば、発揮できるパワーが大きい選手ほど勝算も高くなります。
トリプルエクステンションとは
膝関節と股関節、足関節の爆発的な伸展はトリプルエクステンションと呼ばれ、アスリートのパワーやいわゆる爆発性(Explosiveness)の重要な要素になります。
アスリートのトリプルエクステンションを考える
アスリートのパワーを測定するには垂直跳び(下半身)が一般的になります。
離床の段階で、足関節と膝関節、股関節を爆発的に伸展させる必要があり、そうすることで、身体は上方へ推進できます。
垂直跳びの場合、両脚を使って上下の動作を行いますが、様々な競技でアジリティを発揮する場合のようにトリプルエクステンションは上下左右どの方向でも、片脚でも行うことができます。
トリプルエクステンションとウェイトリフティング
トリプルエクステンションを鍛える方法は様々あり、また、トレーニング法によりフォームに違いがあります。
トリプルエクステンションのトレーニングは、基本的に主な3つの下肢関節の爆発的な動作であり、両脚または片脚を使い全方向で行います。
トリプルエクステンションの基本的なトレーニング法の一つは、ウェイトリフティングを利用した方法で、ウェイトトレーニングとは別物です。
ウェイトリフティングは「スナッチ」および「クリーン&ジャーク」という2種類のリフトを競い合うスポーツになります。
これらのリフトによって、床から頭上へバーベルを持ち上げ、競技で使うリフト以外にもウェイトリフティングにはトレーニングに応用できる動作が数多くあり、パワークリーン爆発力を最大限に引き出したいのなら、これらのリフトほど効果的にパワーを向上し鍛えられる方法は他にないといえます。
パワークリーン
パワースナッチ
結論
運動でパワーと爆発力を発揮する能力は、アスリートの成功につながるきわめて重要な要素になります。
トリプルエクステンションのトレーニングはそれらの成功のカギになり得るといえます。
ウェイトリフティングの動作を応用すれば、アスリートとしての能力を飛躍的に向上させるための爆発的なパワーを得ることができるはずです。
引用・索引Beckham GK Mizuguchi S Carter C Sato K Ramsey M Lamont H Hornsby G Haff G Stone M Relationsips of isometric midthigh pull variables to weightlifting performance J Sports Med Phys Fitnes53:573-581:2013
How To Clean | Second Pull/Triple Extension

NSCA 高校生のための体力トレーニングマニュアル ≪写真と動画でよくわかる!≫
- 作者:NSCA ジャパン
- 発売日: 2019/01/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)